秋のプレゼントキャンペーン中めっきり秋らしくなり、日が沈むのも早くなってきましたね。 歩行者や自転車に乗る方は、これからの時期は特に反射材を身に付けたり、白や黄色のような明るい色の服を着るなどしてドライバーから「見つけてもらう」ことが大切です。 反射材は小さいながらも大きな効果を発揮します。 「 こ ど も ビ リ タ 」 のホームページでは「反射材がついているモノ」「反射材がついていないモノ」の暗闇での見え方の違いや「反射材がどのくらい光るか」を実験した映像をご覧いただけます。 さらに、秋の「トヨタ交通安全キャンペーン」期間中に、この映像をご覧くださった方の中から抽選で300名様に、ビリタ君の反射材キーホルダーをプレゼント みなさまのご応募おま...08Oct2013こどもビリタ
ビリタ君の新作春休みも終わり、子ども達がまた元気に登校する姿が見られるようになりましたまた暖かくなるにつれ、行動範囲もぐっと広がりますよね。子どもは一度何かに興味を持つと、周囲の状況が目に入らないほど夢中になるので、彼らを送り出す時にはやはり何度も繰り返しあんぜんのことを呼びかけたいものです。モビリタの子ども向けサイト「こ ど も ビ リ タ 」 も、この春また一つ新しいコンテンツを増やしました。みなさんから人気の謎解きアニメ“あんぜん探偵ビリタ” の作目です。今回は、クルマとのあんぜんな関わり方を学んでいただけます。1作目を見てくれた子ども達からは『アニメの中のゲームが特に楽しかった』との感想をたくさんいただきましたので、ゲームもたくさん...18Apr2013こどもビリタ
ビリタの大阪出張今回は久しぶりにモビリタのこどもサイト「こどもビリタ」 についての話題です♪ このブログではまだご紹介していませんでしたが、『自転車のあんぜんマップをつくろう!』 というメニューがあるのをご存知でしょうか普段自転車に乗っていてヒヤッとしたり危ない思いをした場所をインターネット上の地図(Googleマップ)に入力して、地域のあんぜんマップを作るプログラムです。 大阪府の冊子で紹介頂いたこともあり、先日、高槻市の川西小学校さんが総合学習の授業でマップ作りを実施してくださいました。そこでビリタも授業の様子を見学しにいくことに 20Jul2012こどもビリタ
ビリタの『道路標識うらない』こんにちは 。長かった冬も終わりに近づきようやく春の兆しが見えてきましたね。春といえば全国的に交通安全運動が実施される季節でもあります。 基本的なことかもしれませんが、安全運転のためには道路標識を見落とさず、その意味を理解できていることも大切ですよね。 日頃からよく運転している人であれば、次々に登場する標識を瞬時に識別して反応することができると思います。 それがごくまれにしか運転しないペーパードライバーだったりすると、意味を思い出せない標識に出会うと慌ててしまい、その為にいよいよ危なっかしい運転になってしまうこともあるのではないでしょうか。かくいう私もそのタイプでした。 また、免許を持っている大人だけでなく、自転車に乗る...29Mar2012こどもビリタ
ビリタ君、賞をもらう. こんにちは 。「こどもビリタ」WEBサイトのプレゼントキャンペーンには、たくさんのご応募をありがとうございました。 当選された方のお家にはビリタ君からのプレゼントがそろそろ届き始めていることと思います。 応募してくれた皆さん全員にお送りできなかったのが残念ですが、次の新しい企画も考えていますので楽しみにしていてくださいね。 さてさて、そのビリタ君。先日東京の白金台にある八芳園までお出かけしてきました。 29Nov2011こどもビリタ
ミニカープレゼント第2弾スタート★今年の春に実施しました 「 謎ときアニメ ~ あんぜん 探偵 ビ リ タ ~ 」 の プレゼントキャンペーンには、たくさんのご応募とアンケートへのご協力ありがとうございました31Aug2011こどもビリタ
あんぜん探偵ビリタみなさん、こんにちは。 モビリタの WEBサイト のことは、このブログでも何度かご紹介していますが、 私達、実は小学生向けの交通安全サイトも作っているんです。 本日その 「こどもビリタ」 に待望の新コーナー 「あんぜん探偵ビリタ」 がオープンいたしました 10Mar2011こどもビリタ